昨晩、息子がとんでもないことをしたのですが、ちょっと書ける内容ではないので控えさせていただきますが、親として落ち込みました。(昨晩は、心配して帰ってきた旦那も、息子にきちんとお説教と仕出かした事への説明をキッチリと行い、バツとして息子には晩飯抜きを言い渡して寝かせました。) 私も、昨晩はショックで晩御飯食べれませんでした。 旦那も食べる気分がうせていたようです。 今朝、昨日残ったものを皆で食べましたが、まったくもって美味しくなかったです。 今日何かお菓子とかつくろうかと考えていたけれど、気分が不安定なので辞めました。 その代わり、親として如何すべきか思いながら、だるまちゃんとてんぐちゃんより、親と子の接し方を考えてみようと挿絵を参考にこんな判子を作ってみました。 コレをみて、親と子のあり方を私も反省していかねばね。 追記事項。 ここ数日、息子のすることが気になるし、ちょっとした息子の至らない点とかが、腹が立ってしまい、、親としてというよりも、息子を見る目が他人のような感じになってしまったことがあって、その時、自分でも、我ながらなんて最低な親なんだ!!と落ち込んでいました。 子供を信じられないとか、許せないという気持ちは、自分=親の事も信じていない、許せないという気持ちと同じなんだと思い、、息子と一緒に反省をしています。 今でも、トンでもないことをしたことはブログには書けませんが、息子と同じく問題を起こしてしまったお子さんが、昨晩、家族で、お侘びがてら、わざわざたずねて来てくださったことで少しだけですが気分が晴れたように思えます。 育児や子育てって、本当に難しいです。 (たずねて来てくださった友達の親御さんもそう言っておられました。) このごろ、息子が大体のことは、出来るようになってきたので、下の娘にかかり切りになってしまい、息子のことが疎かになってしまいました。 (少し、放任主義になってしまったみたいです。) 本当に御免なさいね。
|
<< 前記事(2006/08/22) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちは。新着から入りました。私も何とか皆さんを驚かせようとブログを作っています。うちにもどうぞお越しください。 |
msn1917 2006/08/24 13:31 |
きっとこんな風にして親も子も成長していくんですよ・・・。内容は分かりませんが、もっと大人になってからでは取り返しの付かない事もありますしね。元気出しましょう!! |
みんと 2006/08/24 17:10 |
親業って、難しい。 |
Olly 2006/08/24 19:56 |
育児って本当に難しいですね。うちの娘はまだ3歳になったばかりですが、私の実家に里帰りしてた間にかなり甘やかされてちょっとわがままになって、最近困ってます(^^;段々立派になってきてる証拠なのかもしれませんが…これからもっと、自我と自我のぶつかりあいなんでしょうね。 |
のんのん 2006/08/25 01:01 |
子どもの成長と共に悩みが大きくなると良く母が私に言ってました。最近その言葉が見にしみています。どんな風に伝えたら子どもの心に私の言葉が届くのか。。。毎日本当に葛藤してます。 |
マコロン 2006/08/25 11:26 |
みんとさん、ご心配をおかけいたしました。 |
kamoko 2006/08/26 06:46 |
ollyさん、今回のことで、子育ってて、本当にきれいごとではないということが身に染みました。 |
kamoko 2006/08/26 06:52 |
のんのんさん、 |
kamoko 2006/08/26 07:02 |
マコロンさん、 |
kamoko 2006/08/26 07:13 |
<< 前記事(2006/08/22) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/25) >> |